2児ママ妊婦が子連れしないアフタヌーンティーを楽しんできた

当ページのリンクには広告が含まれています。

子育てしながらの妊婦って本当に大変ですよね。

1人目の妊娠とは違い、子どもがいると妊婦だからと少し休憩したい・気分転換したいと思ってもなかなかできません。

現在、わたしは第3子を妊娠中です。

3人目が生まれたら今以上に自分の時間は作れない……。

それなら産前にご褒美をもらっちゃおう!と思いつきました。

第2子妊娠中の友人と子連れしないアフタヌーンティーを楽しんだ話をお伝えします。

子連れしないアフタヌーンティーは控えめにいって最高でした!!!!

目次

子連れしないアフタヌーンティーが最高な理由(メリット)

子どもと離れて楽しむ時間が素晴らしいことは日々頑張っているママには説明不要でしょう。

どんなに子どものことが大好きでも、やはり大人だけの時間も必要です。

子連れしないアフタヌーンティーが最高な理由
  • 移動に子どものことを考えなくていい
  • 大人だけでの優雅な時間を楽しめる
  • 帰ってから子どもに優しくなれる

移動に子どものことを考えなくていい

ベビーカーを利用しているなら駅ではエレベーターを探しまくらねばなりません。

授乳しているママであれば、どのタイミングでどこで授乳しているかも考えねばなりません。

子連れならではの悩みから解放されて、アフタヌーンティーに向かうまでもるんるんな気分になれます。

電車に乗るのであれば好きな音楽を聴くもよし、本を読むもよし。

公共交通機関を使う際に「子どもが泣いちゃったり騒いじゃったりしたらどうしよう」という悩みがない。

子どものものも持ち歩かなくていいので、荷物も軽いです。

とにかく移動がスムーズで快適です!

大人だけでの優雅な時間を楽しめる

普段の子どものギャーギャーした声から離れて「優雅だ……」と何回も言っちゃいました。

自分のペースでスイーツを楽しみ、好きな紅茶を飲む。

言ってしまえばアフタヌーンティーってただそれだけなのです。

普段の生活ではそれすら許されないママたち…。

邪魔をされずゆったりと時間を過ごせる、それだけで最高でした。

子どもではなく自分を優先した時間が持てます!

帰ってから子どもに優しくなれる

これが子連れしないおでかけの最大のメリットといえます。

最高にリフレッシュした分、家に帰ってから子どもに優しくなれます。

いつもならぷっちんと切れてギャーと怒鳴る場面でも、優しく接することができました。

帰ってから子どもに優しくなれる……とはいえその効果は1日程度です(個人差大アリ)
期待しすぎはダメ絶対。

子連れしないアフタヌーンティーのデメリット

次にデメリットを見ていきましょう!

子連れしないアフタヌーンティーのデメリット
  • 子どもの預け先が必要
  • コストがややお高めなので罪悪感がある
  • 最高すぎて現実に戻りたくない

子どもの預け先が必要

子連れしないのですから、子どもを見てくれる人が必要です。

今回私は夫の休みに合わせてスケジュールを組んだので問題ありませんでした。

一緒に行った友人は義母に頼んでいました。

もし家族に子ども見てくれる人がいないなら、一時保育・シッター等を検討しましょう。

一時保育やシッターを利用するためにお金をかけてもやる価値はあります!

コストがややお高めなので罪悪感がある

ホテルなどのアフタヌーンティーは喫茶店でお茶する等とは違ってお金がかかります。

都内ホテルアフタヌーンティーだと5,000円~10,000円が相場でした。

ホテルにこだわらなければ、リーズナブルなアフタヌーンティーを楽しむことができます。

が、それでもカフェ利用より高い!

今回利用したザ・ペニンシュラ東京のアフタヌーンティーは7,500円(税・サービス料込み)でした。

自分のお小遣いから出しましたが「我が家の1週間分の食費レベルだわ……」と罪悪感はちょっとありました。

たまにしかないリフレッシュなんだから罪悪感なんて気にしなくていい!

最高すぎて現実に戻りたくない

「この時間が終わってほしくない……‼‼」

子どもの心配をすることなく、スイーツや紅茶をゆったりと楽しみ、大好きな友人とおしゃべりしまくる。

楽しい楽しいアフタヌーンティーも終わりはやってきます。

帰りの電車では帰ったらあれやってこれやってといつも通りの日常に戻り始めます。

どんなに幸せな時間だとしても帰らねばならないのが現実……!

妊婦アフタヌーンティーのポイント

妊婦だといろいろと気になることがありますよね。

そのため、予約時に妊婦であることを伝えるのがオススメです。

妊婦が気になるのは以下のポイントではないでしょうか。

  • 食事・スイーツに配慮はあるか
  • ノンカフェインやデカフェの飲み物はあるか

つまりは、妊婦が気にしているアルコール・生もの・カフェインは大丈夫かということです。

お店によってはノンカフェインやデカフェがないところもありました。

気を付けている人はそのようなポイントを見て予約しましょう。

予約の際に妊婦と伝えておけば、おそらくお店側から「このようなものは大丈夫ですか?こちらがノンカフェインです」という案内があると思います。

また、中にはクッションやひざ掛けを貸してくれるなどの配慮してくれるところもありますよ。

ザ・ペニンシュラ東京 アフタヌーンティーを楽しんできた

今回わたしが行ってきたのはザ・ペニンシュラ東京のアフタヌーンティーです。

いくつか候補がありましたが……

  • 特別感がある
  • 写真を見ただけでもテンションがあがる
  • セイボリー(塩系の軽食)がおいしそう
  • ドリンクがフリー
  • ドリンクにノンカフェイン・デカフェがある

という観点で選びました。

ザ・ペニンシュラ東京のアフタヌーンティーはロビー脇にある「ザ・ロビー」で提供されます。

特徴的なシャンデリアと開放的な空間……。

普段縁がない場所なので友人とそわそわしてしまいました!

平日の11時に予約していました。

アフタヌーンティーとしては一番乗りだったように思います。

我々の後からは続々と他のお客さんが来て、ほとんどの人がアフタヌーンティーを頼んでいました。

席につくと、ドリンクの注文を聞かれました。

予約時に妊婦と伝えていたので、メニューを見ながらどれがノンカフェインのドリンクか教えてもらえました。

5種類のノンカフェインティーがありましたよ!

あわせて、妊娠中食べられないものはないか?本日のセイボリーにはスモークサーモンが使われているが問題ないか?スイーツの1つに酒粕が使われているがどうか?など、妊婦であれば気になりそうなことをきちんと確認してもらえました。

我々はほとんど気にしないタイプだったので(飲酒するわけではないし)、そのままにしてもらいましたが、気にしている食べ物であれば別のものにかえてもらえたのだと思います。

はじめに注文したドリンク、次に2種類のスコーン、そしてセイボリーとスイーツが続々と運ばれてきました。

鳥かご型のアフタヌーンティースタンドがとてもかわいいですよね!

こちらの写真は2人分となっています。

3人で予約した方は、こちらのティースタンドと1人用の小さいものが提供されていました。

この日のメニューは……

セイボリー
スモークサーモンと卵のサンドイッチ
パストラミとザワークラウトのピンクサンドイッチ
栗のパテ・ド・カンパーニュ
茸のキッシュ
フォアグラと洋梨のブリオッシュトースト
ノルウェー産シュリンプのビーツタルト

スイーツ
ヌガー・バー
苺とラズベリークリームのケーキ
ローズマカロン
メープルと洋梨のクラフティ
チョコレートムース
グレナデンパンナコッタと林檎ゼリー
柚子と苺のパッテンバーグケーキ

ホームメイドスコーン
ストロベリースコーン
プレーンスコーン
クロテッドクリームとジャム

スコーンの写真を撮るのを忘れてしまいました……。

セイボリーもスイーツも1つ1つがおいしく、スコーンも暖かい状態でクロテッドクリームとの相性が最高でした。

11時に予約したので、もちろんお昼は食べてきていません。

最初にティースタンドが来た時……「これ、何かちょっとだけ食べてきた方がよかったかな?」と思ったんですよね。

そんな必要は全くありませんでした。

おしゃべりしながらだと紅茶も進むので、最後には本当にお腹いっぱいでしたよ。

普段、外食をすると子どもたちに食べさせたりおとなしくさせたりするのでいっぱいいっぱい!つめこむように食べるから、食べた気がしないことも…。

でも今回は子連れしていないので、1つ1つ味わいながら食べれました。
紅茶も何回かおかわりしたので、妊婦なおなかがはちきれそうに!

ドリンクは1回頼むとポット(ティーカップ2杯ほど)で持ってきてくれます。

ポットごとに違うものを頼めるのでいろいろ楽しめました。

ザ・ペニンシュラオリジナルティーのマスカットがおいしくて、友人と二人で「なにこれおいしい!」と言いまくり。

生演奏も聞こえてきて、本当に優雅な気分……。

2時間制で30分前にラストオーダーなので、ゆっくり過ごせました。

ザ・ペニンシュラ東京のアフタヌーンティーで特によかった点
  • 日比谷線・千代田線 都営三田線「日比谷駅」出口直結、有楽町線・JR有楽町から徒歩2分ほどとアクセスが良い
  • セイボリー・スイーツ・スコーン・紅茶どれもがおいしい!
  • 鳥かご型のアフタヌーンティースタンドが可愛く、スイーツを見るだけでテンションUP!
  • 生演奏を聴きながら優雅な気分で楽しめる

まとめ:子連れしないアフタヌーンティーは最高

子連れしないアフタヌーンティーがあまりに最高だったので、友人と年1回のご褒美にしようと固く約束しました。

今回は夫が子どもを見てくれたので、夫にも感謝の気持ちを持てました。

子どもに対しても、帰る頃には会いたくなったし、帰ってからも優しい気持ちで接することができます!

ちょっと贅沢なアフタヌーンティーですが、一休.comでお得に予約をしたり、副業や在宅ワークでお小遣い稼ぎをしていれば罪悪感も少し減るかもしれませんね。

次のアフタヌーンティーに晴れ晴れした気持ちで行けるように副業も頑張ります!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次